代表者

President

株式会社 ビューティフルスマイル 文美月
文 美月BUN MITSUKI
株式会社ビューティフルスマイル 代表取締役
リトルムーンインターナショナル株式会社 創業者・現取締役副社長
NPO法人・同志社大学産官学連携支援ネットワーク 理事
近畿経済産業局 女性起業応援プロジェクト 「LED関西」 メンター
内閣府 男女共同参画局「アジア太平洋 輝く女性の交流事業」検討調査委員2017年
日経xWOMEN 公式アンバサダー
桃山学院大学 経営学部ビジネスデザイン学科 食ビジネス講師(2019年~)
毎日放送(MBS)「ミント!」、隔週月曜日ゲストコメンテーター(2019年6月~)

1970年奈良県出身。日本国籍の在日コリアン3世。
奈良高校、同志社大学経済学部を卒業後、
日本生命に同志社大学第一号の女性総合職として入社、融資に関わる。
留学・結婚・出産を経て2001年に自宅のPC一台でネットショップ起業。

株式会社 ビューティフルスマイル 文美月

商売経験・資金・人脈・Web知識・商材なしの状態から、ヘアアクセサリー品揃え日本最大級一万点、販売累計420万点のECサイト『リトルムーン』を育てる。
受賞確率1%以下と言われる楽天市場Shop of the Yearを3度受賞。
そのほか、「ネットショップ大賞」中小企業部門最優秀賞を入賞するなど、EC業界アワード受賞多数。

株式会社 ビューティフルスマイル 文美月

2010年より、使われなくなったヘアアクセを日本全国で回収、
ラオスやカンボジアなど発展途上国の少女に寄贈する活動を開始(累計3万点超)。
それらの一部をカンボジアで販売し、売上金で奨学金の創出や、若者の職業プログラム支援に取り組む。「もったいない」ヘアアクセサリーが、新しい価値を生んで次の誰かの笑顔に変わることを実感する。

株式会社 ビューティフルスマイル 文美月

2012年、2013年、2017年、カンボジアへのスタディーツアーを主催した。2013年楽天市場44,000店舗のうち一社のみに贈られるCSR賞を受賞。
2017年2月 関西テレビ「ソーシャル映像祭」入賞。
同年6月ソーシャルイノベーション「グリーンオーシャン大賞」入賞。

株式会社 ビューティフルスマイル 文美月

ヘアアクセサリーの活用経験から、2018年、インターネットで「日本で最も『もったいないもの』を減らしたい」と考え、一念発起して二度目の事業を開始。
食品ロス削減事業『ロスゼロ』を立ち上げ、食品メーカーで発生する製造余剰品や規格外品などを販売するほか、イベントなどを行う。
東京都女性ベンチャー成長促進企業(APT WOMEN)に採択されたのち、東京都からシリコンバレーに派遣される。
2019年5月大阪府「おおさか食品ロス削減推進パートナー」企業に認定される。

株式会社 ビューティフルスマイル 文美月

2011年より、ECに関するテーマほか、
女性の起業や活躍支援に関するテーマで全国で講演をスタート。
主に行政や大学などで講演を行う。
2014年、タイ・バンコクで開催されたアジア女性社会起業家セミナーにてITマーケティング講義を担当。
2015年、著書『悩みと向き合える女性は、うまくいく』(KADOKAWA)出版。
2016年、内閣府の「アジア太平洋で輝く女性の交流事業」 の一環として国際シンポジウムに登壇、2017年から同事業の調査検討委員を拝命。
2018年、食品ロスに関するテーマで、米国・スタンフォード大学、UCバークレー校にて登壇。

株式会社 ビューティフルスマイル 文美月

【プライベート】
21歳・18歳の息子の母。夫、ボクサー犬くららと大阪市内で暮らす。一家そろって、超がつくほどの体育会系。10歳から始めたバスケットボールを現在も続けており、他にもスポーツ全般を楽しむ。画像は、万里の長城マラソン、スパルタンレース、バスケットボール、キックボクシングなど。身長172㎝。ファッションが大好きである。日々の様子は文美月のFacebook、Twitter、Instagramへ



      • Littlemoon|リトルムーンインターナショナル株式会社
      • 〒550-0014
      • 大阪市西区北堀江1-1-21四ツ橋センタービル9F
      • (最寄駅:地下鉄四つ橋線四ツ橋駅・地下鉄御堂筋線心斎橋駅)
      • ◆アクセスマップはコチラ⇒[MAP]
      • TEL:06-4708-7802(平日9:00~17:00/ 土・日・祝 休み)
      • FAX:06-4708-7810
      • Copyright © 2003-2017 Littlemoon | リトルムーン. All rights reserved.
      •   
        
        • 「女性の能力活用」や「仕事と家庭の両立支援」など、男性も女性もいきいきと働くことのできる取組を進める意欲のある事業者として大阪府に認定されました。